SOがSTを意識しているのは確実です。そしてそう思ってゲームをプレイしていると、色々と考えてしまう事などあります。そういうのを一般には妄想というのでしょうが・・・。
私的ST把握内容↓ STというのはアメリカで有名なSFドラマSTAR TREKのこと。日本でも時々放映しています。人類が宇宙進出を果たした時代を舞台に、TOS、TNG、DS9など幾つかシリーズが作られています。スタートレック1〜7、ファーストコンタクト、叛乱など映画化もされています。STの熱烈なファンの方をトレッキーと言うそうで、分厚い辞書でトレッキーと引くと載っていたりするあたり、すごいものを感じます。また別のアメリカ映画などでも、スポックだとか耳がとがってるとか血が緑とかスコッティとか、時々STネタが登場することもあるようです。日本のドラえもんに近い感覚があるのではないかと思います(おい)知らんけど。 STAR TREKは長寿番組?で、それ故その内容はアメリカ文化や社会状況を結構反映している様です。未来に対する非常に楽観的な部分、戦争への嫌悪など。そういえば、ドラマでの白人と黒人のキスシーンはこの番組が初めだったと聞いたことがあります。本当なのでしょうか? まあ、かつての連邦VSクリンゴンの二大勢力対立の構図は冷戦構造を反映してたのではないかなあ、とかボーグ関係の話は情報化社会への不安・危機感を反映しているのでは、とかは私が勝手に思ってることですが。 関係ありませんが外国人(アメリカに限らず)と話す時には、ネタとしてSTを知っていると結構便利ではないかと思います。共通の話題になる可能性は高いのでは。(別に他の有名なハリウッド映画でもいいですけど、欧州の人は軽薄だとか言って好きじゃない場合もあるみたいですし・・・でもそんな人がST見てるわけないかな・・・) そんな私は全然トレッキーではありません。不真面目なんちゃってにわかファンです。最初はスターウォーズの方しか知らなかったしね★ 前振りが長くなりましたが、つまり言いたいのは、 ロニキスの耳が尖っているのはヴァルカン人意識してますか? ということだったりなかったり(爆) だって・・・ねぇ・・・ロニキスの髪形って微妙な奇妙さを醸し出してますし。 勿論、1stのフェイザーはまんまSTのフェイザー/位相光線銃のことでしょうし、2ndのフェイズガンだって名称こそ変わったもののその説明は「位相を増大させる〜」意味不明ながらつまり本質は同じ。2ndの題字は非常にST似。(英語版パッケージでは題字は変わってるみたいですが)1stの身体にぴったりスーツもSTっぽいし、タイムゲートの守護者は正にSTの永遠の守護者です。 この様に、見れば判るSOとSTの共通項は幾つかあります。そしてこれらは「あ、STっぽい」と思えば済むことです。(アメリカ人がSOプレイしたらどう思うのか謎だ。それにしても英語版SO2ndは一回プレイしてみたい) しかし、ロニキスについては気の迷いと言われればそうかも、と思ってしまう様な内容だからこそ、気になって困るのです。 SOゲームブックp.141を見て下さい。ロニキスの耳、明らかに尖ってるじゃあありませんか! そしてSO4コママンガの表紙のロニキスの耳も、相当尖ってますよ、これは!! これは最早地球人の耳ではありません。ステータス欄に幾ら種族名がヒューマンと記されていようとも、あれは地球人ではありません、ヴァルカン人です。しかしロニキスの眉毛と中身は全くヴァルカン人ではない(笑)ので、やっぱり謎なのです。マイペースな所はむしろカーク入ってる? とか思ったりしてますし。外見は何だかスポックを彷彿とさせるのですが(爆) さてはハーフなのか、ロニキス! きっと母が地球人で父がどっかの大使で、血が緑なんだな! ・・・って、そんな訳ないですけど。 (血が緑といえば、ローク人こそヴァルカン人を意識してるんだろうか?) だから私にとって、ロニキスはミステリアスおやじです。 故に2ndのリニューアルおやじは、ヒゲ以外は至極普通でちょっと寂しいです。 こんな事を思うのは私だけではないと思うんですけど、どうなんでしょう? まぁ、ジエ・リヴォースをカーン・シンだ♪ ・・・などと思っているあたりは末期症状ですけどね(←ただの阿呆) ちなみに私のお気に入りSTキャラはTOSのチェホフとTNGのデイタ。 (DS9は全然知らない) チェホフはあの巻き舌英語が何か好きなんです。ドラマシリーズの方は殆ど見てませんが、映画の方だと耳から虫入れられたり頭を打って死にそうになってたり、アシュトン並に不幸キャラだと思います(笑)スールーとコンビで好きだな。デイタは一家に一台欲しいです。丈夫そうだし。 SOにはアンドロイドって出てこないのでしょうか。さぞ便利だと思うのですが。無人君は非常に役立っていると思いますけど、人型とはいえませんよねぇ。もしアンドロイドキャラがいたら、タレントは開花させるのではなくインストールするんですよ、きっと。または感情チップよろしく味覚チップとかマナの祝福チップがあるとか・・・。// |