#5 男?女???





 最近多忙です。なにはともあれ多忙です。早速更新停滞の逃げ場と化している当コーナーですが、どうぞよろしくお願いします(汗)

 ミラージュさんの話を書いていて思い出しましたが、ゲーム中の彼女は男だか女だかさっぱり解らないキャラクターでした。メタトロンの例の発言以前は、実は私はミラージュさんが男ではないかと疑っていました。おかまさん説もかなり有力でした(笑)
 結局はミラージュさんは女性だったわけですが、眉が強調されたグラフィックにあの喋り口調では、本当に性別がわかりませんよねぇ。そもそも、普通我々が相手の性別を見定める時は、顔、喋り方、身のこなし、服装などを総合して判断するのだと思いますが、彼女のグラフィックはああですし、服も微妙ですし、一人称は「俺」ですし、口調自体もどちらともとれない。混乱させる要素は十分あるわけです。

 ところで、これは現実世界にも有り得ることなのか?、というと、多分あります。意図的に男装女装している人々ではなく、あくまで「ノーマルな人だと思えるのに、性別がよくわからない」という人が現実に存在するのか?ということなのですが・・・実は、私はそんな方を見たことがあるのです(爆)
 その方も結局は女性だったのですが、最初に見た時は男だと信じて疑わず(本当に)、二回目は「微妙だなぁ」と思いつつも結局は「きっと男の人?」と男性寄りの結果に落ち着き、しばらく時間が経過してその方の本名を伝え聞いた時に「そうか、女性だったのか!」と納得するに至りました。もしも本名が浩美だとか正美だとかこれまた微妙な名前でしたら、ひょっとしたらもう暫く悩んでいたのかもしれません。
 何故、現実世界にもかかわらず性別がそこまで判らなかったのか、というと、まずは私が鈍いのが挙げられるのでしょう。しかし言い訳をするならば、その当時その方と身近に接する機会がなかったということ、その方の場合は声が低く、喋り口調、語調が強く、性格は到底一般的な女性のものとは思えず、服は特に女性らしいものを着ていたという記憶が無く、中肉中背、髪形は男女どちらにも有りえそうなものでありました。ちなみに一人称は「私」でしたが、私というのは男女共に使うものなので判断材料にはなりませんでした。
 当時この問題は暫く私を悩ませましたが、まさか本人に直接尋ねるという暴挙に出るわけにもいきませんでした。性別の判断は、男らしさ、女らしさに対して各人の持ついわば「モデル」に参照されて行われるのだと思うのですが、その「モデル」から外れる人間に対しての判断の難しさを感じさせられる出来事でありました。それはゲームでも現実でも全くかわることはないですし、まさしく事実は小説よりも奇なり、といった所です。

 そういう訳で、現実に性別の判断が中々つかない人もいるのだなぁ、という話でした。//



BACK