ラティクス、ラティ、というとこれはSO1stの主人公です。そんなことは言わずもがななのでしょうが、クロードの犬の名前として記憶されていらっしゃる方もおられるかと思いますので。
私は基本的にラティ、という名称をあまり用いません。ラティクス、の方が好きなのかも。この名前ってかなり変わった名前ですよね。クロードが割とどこにでもありそうな名前なのに対して、ラティクス、なんてぇ名前は今の所SO1stでしか見たことがありません。綴りに直せばRatix君。このxが入る辺りが何とも言えません。読みにくくて怪体な感じがよい感じだ。 人物像としては、このHPのSO1st小説が私のラティクス像そのものだったりするのですが、「おっとり」しています。市販のマンガではかなり熱血的に描かれていますが、キャラデザやゲーム中の雰囲気からするとあまり主人公的「熱血」ではない様な気がします。特にキャラデザなんて腹の中で何を考えているか分からない様な顔をしていますからねぇ、あの人。ステータス画面も熱血な感じではありませんし。 ですから私の中でラティクスは、日頃は天然が入り気味にもかかわらず実力は凄い、という位置づけになっています。アシュレイに認められて皇竜奥義を伝授されるあたり、人格的にも優れたものを持っているのでしょう。初期勇者適正値は70で、人格改善して深海転送、もとい、神界転送する頃には300位行きそうですかねぇ(適当) ▼勝手に人物特性(暫定) 修正前 レベル 修正値 総計 おっとり 7 ー2 ー14 真面目 2 5 10 慎重派 1 4 4 情け深い 3 5 15 信念徹底 3 7 21 朝寝坊 5 ー3 ー15 柔軟 3 4 12 下戸 4 ー3 ー12 ▼勝手に人物特性(暫定) 修正後 レベル 修正値 総計 おっとり 2 ー2 ー4 真面目 8 5 40 慎重派 8 4 32 情け深い 8 5 40 信念徹底 8 7 56 朝寝坊 1 ー3 ー3 柔軟 8 4 32 下戸 2 ー3 ー6 こんな感じですか。最初が51ですね。修正後が187。70・300とはいきませんでした。でも私、人物特性のレベルと修正値の関係がよくわかってないです。何レベル修正出来るとかって明確な法則があるんでしょうか?まぁ、このコーナー自体がいい加減なので、いいか。阿呆な企画ですな(汗) ラティクスとクロードどちらが好きかと訊かれたら、私は迷わずラティクスと答えます。クロードには失礼ですけれど(汗)ラティクスの方が人間的にも攻撃力的にも強い、と勝手に決めています。メディアの関係上、見せ場としてはクロードの方が多いと思うのですが、何故ラティクスの方が好きなんでしょうねぇ。決してラティクスは正統派主人公ではないと思います。むしろクロードの方がシナリオ的には主人公主人公していると思います。にもかかわらず・・・我が心ながら謎。皆に好かれる主人公だからですかね。シウスやアシュレイなどはラティクスを"見込んで"ついてくる訳ですし。 自分の中ではラティクスはミリーとくっつくのだと思っていますが(ドーンすまぬ)、巷でベストEDに位置づけられている例のEDだとイリアさんがラティクスに気があったかの様な発言を見ることが出来ます。これだと完璧に姉さん女房ですな。このカップリングも捨て難いです。いや、このカップリングが捨て難いというかこの微妙な関係が捨て難いというか。ホットのPAでは勿論イリアさんにイヤリングをプレゼントしていたので。 ロニキスよりもラティクスの方がイリアさんを幸せにしてくれそうですねぇ(爆) とにもかくにもSO1stのキャラは皆好きですが、ラティクスはかなり好きです。その一点を強調して、終了。// |